感性、思考力、実践力
内容
「その子らしく、伸び伸びと成長できる環境が欲しい」とお感じですか?
世田谷区のてらこやは0~18歳までの子どものための学びの場です。
①感性の教育 maple
0歳の親子の生活からサポートします。乳幼児期に家庭力を育むことが子育て、子育ちの土台になります。教育と芸術の双方の観点を取り入れながら人間教育を進めており、乳幼児親子教室・アトリエ教室・アートイベント・フリースクール・あずかり教室・など様々な活動を行っております。幼稚園教諭専修免許を取得している代表をはじめとした様々な分野・年齢の専門スタッフが、お子さんの感性や興味を伸ばすサポートを行っております。
②フリースクールまみこや & 熱中教室
個々の学びの選択、目標設定を大事にします。
大人が密に情報を共有しながら個別学習、個別対応を。同時に小さな集団で社会性を育み、生きていく力を育みます。
③思考力を育て、実践力へ
イメージする、読む、書くを繰り返すことで思考力を育て、個々の学びを深めます。
仲間と協同して活動を企画し実行します。
まずはお問い合わせください。
各種クラス
自由に学べる各種お教室が目白押し
開講中の教室の種類を紹介します。
年間を通して様々な教室が開かれており、
お子さんだけではなく、保護者様も
参加できるイベントがあります。

A:あずかり教室
【対象年齢】
1歳半から3歳 (めばえクラス 未就園児3名枠)
※長期休みのお預かりは、4歳以上の子どもが対象です。(特別料金)
【内容】
自然のぬくもりを感じる空間で、「預ける時間」を「感性を育む時間」に。
【日時】
(月) 9:30~13:30(要相談)
【参加費】
5500円 昼食つき
【担当】
佐田真有子
富田香奈子(めばえクラス主担任)

B:乳幼児 あそびのひろば
【対象年齢】
0才から未就学児 親同伴
【内容】
選りすぐりのおもちゃで、親子一緒に自由に遊んでいただけます。
【日時】
金:9:30~13:30
※お休みの時もございますのでお問い合わせください。
【参加費】
1Day 無料
【担当】
佐田真有子

E:小中学生フリースクール
【対象年齢】
6歳から18歳
【内容】
暮らす、学ぶ、関わる
総合学習を行っています。
※不登校のお悩みは無料受付中ですのでお気軽にご相談ください。
【日時】
月金:9:00~14:00
【参加費】
1day 5000円(昼食付)
【担当】
平瀬麻美、梅津直子、佐田真有子

F:アトリエmaple
【対象年齢】
小学生
【内容】
様々な画材を使い テーマに向き合い
発見し表現するクラス
見方を変えてみる 描いてみる
【日時】
第1、3水曜 15:00~16:30
第2、4木曜 16:00~17:30
【参加費】
1day 3,000円
【担当】
高橋彩、越智真子、佐田真有子

I:英語であそぼう 英語とあそぼう
【対象年齢】
5歳〜
【内容】
遊びや会話を通して、自然に英語と触れ合える時間です。舞台芸術専門の講師が担当します。
【日時】
第4土曜日、13:00、14:00、15:00
【参加費】
2,000円
【担当】
大谷賢治郎

J:てらこや 熱中教室
【対象年齢】
小学生、中学生
【内容】
探究活動、プロジェクト活動
【日時】
月曜〜金曜
小学生 16:30〜18:30
中学生 19:00〜21:00
他の時間帯は個別指導有り
【月会費】
週1回 15,000円
週2回 24,000円
【その他】
13:30〜小学生低学年対象の「プレ熱中教室」もやっています。
【担当】
川﨑 亮輔
詳しくはこちら↓
https://netchu.
wixsite.com/home

K:ママのてらこや
【内容】
家族の健康管理
ご自身のケア
美に触れる楽しみ…など
ママでありながら、自分の人生をクリエイトできることを願い、学びやワークショップを開催しています。
【日時】
カレンダー参照
お茶会、お話会、ヘナ体験会、メディカルアロマ講座、糸かけ曼荼羅ワークショップなど、開催しています。
詳しくはこちら
https://peraichi.com
/landing_pages/view/makotonoarika
沿革
2011年11月 maple あそびのひろば
2012年4月 maple 設立
2012年3月 クラウドファンディングにて
アトリエのある てらこや 設立
子どもの育ちを幼児教育と芸術教育の両面から
支えようという実践の場です。
絵の具あそびを主体とした活動の中で、
子どもたちは自分で好きな色や画材を選びます。
大人は子どもの内面から湧き起こる思いを
受け取り、様々なサポートをいたします。
子どもたちがその瞬間、
あるがままに色や道具と戯れることは、
日々の生活と成長の中で「今の私」と
向き合う大切な時間です。
同じ絵の具あそびでも、
一人ひとりの心模様は違いますし、
毎月子どもの心は変化していくものです。
体験を重ねることで、自分の好きな感触、
色合い、手法を見つけていきます。
自分の心に何があるのか、
心はどこに向かっているのか、
それを見つめる体験と習慣づくりは
自分の歩む道を選択し、
その子の人生を彩る力になってくれるのでは
と考えております。
夏の軽井沢合宿、冬のスキー合宿、
年度末の作品展示、森でのイベント、
絵本作りなど様々なイベントも
開催しております。
✳︎てらこやは、設立時のクラウドファンディングをはじめ、ご賛同くださる皆様のお気持ちにより、維持されています。感謝です。
てらこや設立の想いを
YouTubeにて発信しています。
ご覧ください。
ブログで様々な情報を掲載中
ブログ
てらこやのイベント情報や、最近の出来事などを掲載しています。
ワクワクできるような情報を掲載しておりますので、ぜひご覧になってみてください。
世田谷区のフリースクールです
てらこやの特徴
「子どもの得意分野を伸ばしたい」
とお考えではないでしょうか。
世田谷区のフリースクールとして
活動しているてらこやでは、
子どもの感性を伸ばす教育を中心に行っており、
未就学児から通うことが可能です。